『ヨガ瞑想会』無事に終わりました。
新月にちなんで、新しいことを始める!自分を変えるきっかけ作りに。という思いでさせて頂きました。みなさん、しっかり座って、あっという間の時間だったと思います。
|キープ・プラクティス。
特に瞑想が初めてという方は、どっしりと座って目を閉じて、あらゆる思考をとりあえずストップさせる、ということ自体は難しいことです。人間ですから、常に頭の中はぐるぐるといろんな事を考えたり、思い出したり。いざ瞑想を始めても、必ず何かが頭の中を支配する時がやってきます。それでもいいのです。「あ、今、こんな事考えてるな。」と、静かに見守ってしまうのです。そして、また呼吸に集中して、あちこちに散らばった思考を、とりあえずそこに置いておいて、また真ん中(自分の心の平穏な場所)に戻る。それの繰り返しです。
続けていくうちに、集中力も付いてきて、だんだんと姿勢(骨盤から背中)、呼吸に集中して、スッキリと軽く、自分がリセットされるような、そんな感覚を味わえたら・・、もう大丈夫。
とはいえ、ヨガもそう、瞑想もそうですが、終わりはありません。常に、ずっと、訓練の繰り返し。終わりがない、って果てしなく感じてしまいそうですが、終わりがないからこそ、続けていけるのですよね。キープ・プラクティス。そして、どんどん新しい自分に気づきます。それがまた嬉しくて、やめられない。笑
|方法はいろいろ。
今回、キャンドルとお香、それから少し音楽を使って、チャクラを調整するポーズから、瞑想実践へと入っていきました。ご参加下さった方から、「音楽を流して瞑想するのっていいですね!」と言ってくださいました。瞑想の時に、音楽を使うか否か、これは意見の分かれるところだと思います。音楽を聴いてしまって、瞑想自体にイメージ付けされてしまうから良くない、という方もいます。私はあえて、音楽(といっても、単調なマントラの音楽なのですが。)を使いました。自分がいつもそうしているから、という事もありますが、無音の状態よりも、早く自分の内側に入っていける、イメージトレーニングのような意味合いもあります。
「音量はもっと大音量でもいいですか?」とご質問もありました。音量はあまり大きくないほうがいいですね。音楽を聴くための瞑想になってしまうので。^^;
キャンドルやお香、アロマなど、神聖な雰囲気づくりも効果的です。一人で続けていこう!と思う方は、自分のやり方、心地いい方法で試してみるのもいいですよね。
瞑想後に「なんかスッキリしました!!」と言って帰られた方も。嬉しい限りです。また機会がありましたら、開催しようと思います。
お一人お一人が、何かを感じて、平穏な時間であったことを願うばかりです。ご参加下さった皆様、有難うございました!!